ごはん屋さんとして提供できるものってなんだろう?
こんにちは!ヨメです🙋♀️
今日のタイトルのような話を、たまにダンナさんとします。
カレーを提供するのはもちろんやけど、それ以外に、来てくれるお客さまに提供できるものって何かね?という答えがあるようなないような話です。
例えば楽しい会話でお客さまに楽しんでもらったり、心地よい空間でくつろいでもらったり、お店によっていろんなものを提供してくれてるなぁ〜と、イチお客として思うことが多々あります。
で、大人になってからいろんなごはん屋さんを食べ歩いた記憶を引っ張り出してきて、ハッと思い出したことがありまして。
私、とても好き嫌いが多くて、食べず嫌いも多かったんですけど、いろんなお店に行くと、今まで食べたことがないような食材や苦手な食材が、めちゃめちゃ美味しそうに、しかもとても綺麗に調理されてるんですよ。
「白子って見た目グロくて食べたことなかったけど、実は美味しいのか・・・?」みたいな場面がたくさんありまして。
んで、大人になりたてのハイパー背伸びMAX状態の私は、一か八かその料理を口にするわけです。
その度に、「えー!めっっちゃうまいやん!何で今まで食べてこんかったんや!私のバカ!バカ!☆」的な感動にたくさん出会えたんですね〜。
そこで外食してなくて、そのメニューがそこになかったら、きっといまだに食べてないような食材も、それをキッカケに積極的に食べられるようになったということが、これまで数えきれないほどあったなぁ〜と。
ということは私がこれまで行ってきたごはん屋さんは、私がオトナの階段を登るための手助けをしてくれてたんや!ということに気づいて、急にめっちゃ感謝の気持ちでいっぱいになってます。ほんまありがとうな!(偉そう)
楽しいお話もあんまりできないし、ゆったりできるようなお店からは程遠い立ち位置の当店ですが、我々もせめてそんな形で、はたまた何か別の形で、誰かに何かを提供できてたら最高やなぁ〜なんて思ってます。
外食は日々を彩るバラであーる🌹
ではまた〜👋