うちの愛犬と私とあなたが尊すぎる話
こんにちは!ヨメです🙋♀️
-----------------------------------
お出汁とスパイス元祖エレクトロニカレーオンラインストアにて
お出汁の効いた冷凍スパイスカレーを好評販売中です!
お得なセットもございます!
是非一度、自慢の商品をお試しくださいませ🍛
商品一覧はこちらから!
-----------------------------------
11月11日〜13日の3日間、大阪城公園で開催される
【極上カレーストリート】に出店してます!
10店舗のカレーを食べ比べ&あいがけできる
楽しい秋の一大カレーイベント!是非遊びにいらして下さい🐟
詳細はこちら!
大阪城極上カレーストリート/大阪城極上ラーメンストリート|読売テレビ
-----------------------------------
11月25日〜27日の3日間、名古屋のセントラルアイにて開催される
【センパカレーストリート】
最終日の27日(日)に、当店のプロデュース店
お出汁とスパイスマルエス・エレクトロニカレーが出店します🎉
名古屋初出店!当日は大阪出汁カレーを是非ご堪能ください🐟✨
詳細はこちら!
(1) Cenpa Curry Street(11月25〜27日限定)(@cenpa_curry_st)さん / Twitter
-----------------------------------
2021年の2月から犬と暮らし始めました。
らーめんにちなんだ名前にしたいという謎の要望から、
メンマ(却下)→醤油(却下)→小麦→麦と名付けました。
彼女は(あ、メスです)元繁殖犬で、引退したばかりの保護犬でした。
とくべつ保護犬に思い入れがあるわけではないんですが、生まれたてじゃないとイヤ!というこだわりもなかったので、
知人に勧められて「保護犬カフェ」というところに行ってみました。
最初は別のお目当ての子がいたんですが、いざ引き取りに行ってみると
なんとその子は目の前で別の方に引き取られているところでした。
なんとタイムリー。とショックを受けつつも、他にいい子はいないかしらと
保護犬カフェでキョロキョロしていると、目の前を麦が通り過ぎていきました。
とても警戒心が強そうで、何かに怯えているような、バリアを張っているような、スパイみたいな動きをしていて、男子が近づくとキレ散らかしていました。
こうやって聞くとすごく凶暴そうな犬を想像しますが、いかんせんベロが出っぱなしなので、何とも言えないとぼけた顔が全てをギャグ化していて、とても面白かったのを覚えています。
どういう暮らしをしていたのか、とても汚くて、ちょっとした病気もある麦でしたが、それが嫌とかかわいそうとかそういうことは全然なくて、
むしろ見ているうちにどんどん可愛く思えてきたんです。
保護犬やからとかそんなことも関係なく、一匹の犬として、シンプルにこの子と一緒に暮らしたいと思いました。
ということで諸々の手続きを済ませ、麦はカワイ家の一員となりました。
家に来てからも警戒心MAXの麦でしたが、徐々に心を開いてくれて、お腹を見せるようになってくれたり、お出迎えをしてくれたり、朝起こしてくれたり、甘えてくれたり、どんどん距離を縮めてくれました。
言葉は交わせないけれど、そういった表現に、嬉しくて何度も涙が出そうになったり、日々いろんなことを教えてもらっているような気がしています。
私とはまったく違う人生を歩んできた麦に、これからも色んなことを教わりたい所存です。
で、そんな麦と暮らしていて最近気づいたことがありまして。
麦は毎日家にいて、食っては寝る、散歩しては寝る、起きている時はダラダラしてるか食べ物を求めるか、撫でろと要求してくるかのいずれかで日々をまわしています。
現代でいうところの「まったく生産性がない」状態ですが、そうやって生きてくれているだけで、私にとって(ダンナさんにとっても)ただただ癒しやし、はやく家に帰りたいと思う大きな理由の1つやし、心の支えであり、人生がぐっと楽しくなる、かけがえのない存在なんです。
いるといないとじゃあ大違いで、ずっとそばにいなくても、何もしてくれなくても、とにかくこの世にいてくれてるだけで尊すぎるのです。
でもこれってきっと麦だけじゃなくて、この世に存在してるすべての生き物がそうなんですよね。
私もあなたも(誰?)、誰かにとってかけがえのない存在で、何もしなくても、何の生産性もなくても、ただただ誰かに喜びを与え続けてる、かなり尊い存在なんです。
いるといないとじゃあ大違い。
この厳しい社会に揉まれてると「私なんてっ・・・!」みたいな気持ちになることも多々ありますが、それはおおきな勘違いなんやなぁ〜
ということを、またしても麦に教えてもらったんじゃないかと思っています。
今日はお礼にお菓子をあげよう。
ではまた~👋