安全運転

どうも、店主です。

 

-----------------------------------

お出汁とスパイス元祖エレクトロニカレーオンラインストアにて
お出汁の効いた冷凍スパイスカレーを好評販売中です!

お得なセットもございます!
是非一度、自慢の商品をお試しくださいませ🍛

商品一覧はこちらから!

-----------------------------------

 

お出汁とスパイス元祖エレクトロニカレーで一緒に働いてくれる仲間を随時募集しています!

カレー屋さんで働いてみたい・将来独立したい・隙間時間にバイトしたいなどなど、なんでもご相談ください👂

詳細・ご応募はこちらから
またはお電話にて【06-7708-1833】☎️

ドシドシお待ちしてます🌸

-----------------------------------

12月の営業日はまいにち昼夜営業します🌞🌛
昼→11:00~14:50
夜→18:00~21:00
よろしくお願いします🎄

-----------------------------------

今日も果てしなくどーでもいい話を書きます。

 

お店の周りを運転する時は死ぬほど道路交通法を気にしながら運転しています。

 

法定速度なんか絶対に1キロもオーバーしないように心がけています。

それが例え後続車の邪魔になっていたとしても、絶対です。

 

多分パトロール中のパトカーみたいな運転してます。

そんな上手じゃないですけど。

 

もちろん、お店の周り以外でも違反はしていませんがお店の周りだけはかなり気を使っています。

 

なんでそんな事をするのかというと、

お店の近くにいくつか交番があるんですが、交番の方もたま~にカレーを買いに来てくださるんです。

 

最近見ないのでUberEatsとかに変えたのかな?と思いますが、

定期的に「来週のカレーは何ですか?」と警官の方に聞かれたりするので食べてくれてるんでしょう。

 

ちなみに「警察は仕事中に何しとんねん」とか意見あるかもしれませんが、僕はこういう声かけは肯定的に捉えているので警官の方には良くない気持ちを抱かないでいただけると幸いです。

 

こういった地元民とのコミュニケーションを普段から取ってる人は、有事の際にちゃんと先導、誘導できます。

知った顔で、普段めっちゃ良い人やって知られてる警察官の方が皆言うこと聞いてくれますよね。

 

大事なことです。

 

さておき、

そんなこんなでお互いを「カレー屋」と「警察」と認識し合っている方がお店の周りには数名います。

正直その人たちに捕まって切符切られるのは気まず過ぎるので、

 

店の周りでは死ぬほど法令遵守。

 

後方確認、指示機、サイドミラー、目視。