スタッフブログ

閃光少女

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ さいきん突如、東京事変に激ハマりしております。急になに?って自分でもびっくりするぐらい、とにかく東京事変の曲を鬼リピートする日々・・・。 今までも聴いたことなかったわけじゃないんですが、改めてじっくり聴いてみると、東京事変の曲ってどれもこれも良すぎますね! 歌詞が最高にいいし、音楽もおしゃれやし、いろんな要素で感情を揺さぶられるし、音楽の詳しいことは全然わからないですけどとにかくすごい! あと、MVもめちゃくちゃタイプです。ずーっと観とける。なんかミュージカルとか映画を観てる気分になります。世界観がすごいわ。天才の集まりですねほんま。 どの曲が1番とか決められへんぐらい、どれもこれも良すぎるんですけど、めっちゃ胸熱なのが「閃光少女」。 日本中のほとんどの人が知ってるかもしれないですけど、私は最近はじめて聴いて感激したので、是非聴いてみてください! ほんまおっしゃる通り!御意ィ!!ってかんじの歌詞に、突き抜けるような颯爽とした曲がバッチリで、もう毎朝聴いて元気になってます。おっしゃーー!みたいな気持ちになるんですよねー。 人生はずーっといまの連続。こうしてる瞬間も過去になっていくし、こうしてる今が未来やし。 だから、過去を振り返るでもなく、未来を思い悩むでもなく、とにかく今この瞬間を、集中して研ぎ澄まして、バッチリ生きないといけないな〜と改めて思います。 個人的モチベが上がるおすすめの1曲。是非。 ではまた〜👋
続きを読む
理由なんかだいたい後付け

理由なんかだいたい後付け

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ 最近、知り合いが独立起業すると聞いてなんか嬉しいです。自営業って大変なことも不安なことも多いけど、やっぱ楽しいので最高って思ってます。 元祖エレクトロニカレーは実は、ヨメのゴリ押しによりオープンしたお店なんですが、開業に踏み切った理由は「主人が作る美味しいカレーをもっとたくさんの人に食べてもらいたい」「美味しいカレーでたくさんの人を幸せにしたい」 ・・・っていうのは後付けで、けっこう社会不適合者な私が「もう雇われるのはイヤだ!毎日会社に行くのがつらすぎる!」と音を上げたのが本当の理由です。 もちろん美味しいカレーをたくさんの人に食べてもらって、ちょっとでも幸せな気持ちになってほしいと思ったこともほんとなんですけどね。でもやっぱり当時は、現状を打破したい気持ちの方が強かったと思います。 何かを始める時なんて、たいていキラキラした明確な理由なんかなくて、なんか下心とか、何かを変えたいとか、そんなもんなんじゃあないの?なんて思ってます。もちろんキラキラした理由があれば最高ですけど、そんなんなくても何とかなる。 めちゃくちゃネガティブな感情から生まれる「今がイヤやからもっとこうなりたい」とか「これだけはしたくない」みたいなことも、立派な原動力だと思い込んでます。 毎日早起きしたくなくて毎日同じ満員電車に乗りたくなくて休みも自由に決めたくて自分がイイと思ったことをすぐ実践したくてマニュアルが嫌いで気持ちの込もらない業務が苦痛で頑張った分だけ成果が欲しくて好きなインテリアや服装や音楽に囲まれていたいという不純な理由オンリーでダンナさんにゴリゴリ開業を迫ったヨメからは以上です。 ではまた〜👋
続きを読む
当店はお子さま大歓迎

当店はお子さま大歓迎

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ 実は、ってこともないんですが、当店はお子さま大歓迎!超ウェルカム!なお店です。ベビーチェアもキッズカレーもご用意してます。 昔は当店の2階も客席として開放していてテーブル席があったので、今よりお子さまも来ていただきやすい環境だったんですが、そこに関しては本当にすみません。。(体力と材料の置き場所の限界) で、現在もちょこちょこお子さま連れのお客さまが来てくださるんですが、皆さんとてもしっかりした親御さんばかりで、お子さまがはしゃいだりおしゃべりしたりすると、しっかり注意してくださるんです。 お店のことや他のお客さまのことを配慮して下さってるんやな〜と、とてもありがたい気持ちなんですが、超個人的には、全然はしゃいでもらっても、大きな声でおしゃべりしてもらってもOK!って思ってます。 ママやパパとご飯を食べて、楽しそうにしているのを見ると幸せな気持ちになりますし、大きな声で話しかけてくれたりするのも、我々もとっても楽しんでます。 暇になっちゃってグズるのも子どもなら当たり前やろな〜って思うし、気が散ってなかなかご飯が進まないのも仕方ないよね!わかるわかる!(わかるな)って思ってます。 お店のスタンスはお店によってそれぞれで、そういうのNG!ってところももちろんあると思いますし、それが悪い!とかそういうことでは全然なくて、あくまで当店は、可能な限りお子さまに自然体で、自由に、楽しくママやパパとのお出かけ時間を楽しんでもらいたいという気持ちでいます。 というお話でした。 「うちの子がここのカレー食べたいって言うから来ました」とか言って下さる方がたくさんいて、毎回めっちゃ泣きそうになります。笑すてきなキッズたち、いつもありがとう!これからもよろしくね! ではまた〜👋
続きを読む
節目に目標立てがち

節目に目標立てがち

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ お正月とか誕生日とか、何かの節目が来ると、なぜか目標を立てる癖があります。新年の抱負は毎年紙に書いて冷蔵庫に貼ったり待ち受けにしているタイプです。 まぁ〜達成できない内容も多々あるんですが、ふとした時にその紙を見て「あ、そうやった」と思い返すだけで、わりといいかんじに日々が過ごせているような気がします。 例えば私は、そのへんのゲーマーにも負けないぐらいの激インドアなんですが、「積極的に外に出る」という抱負を書き出しているので、今年は一生懸命アウトドアを楽しんでいます。外に出たら出たで楽しいことはわかってるのに、外に出るまでの動作が異様にめんどくさい・・・そんな時に、この張り紙が尻を叩いてくれるような感じがします。 やりたいこととか目標を紙に書いて、目に付くところに貼っておくのは、意識がそっちに向くという意味で効果があるんでしょうかね。 気づいたらすぐボーっと無意識で生きてしまっている人間なので、どうせなら2023年の抱負は、大小混ぜ混ぜで100個ぐらい設定してやろうと思っています。 目標を達成する!とか夢を叶える!とかそんなたいそうな事ではなくて、2023年の1年を過ごす中で、忘れた頃に見返して「あ、そうやそうや」と思い出したり、ふと見返した時に「うわ、それめっちゃおもろそうやーん」と自分が書いた事にワクワクしたりするだけで、何気ない日常もちょっとは有意義に、楽しく過ごせるんじゃなかろうか・・・という浅ましい魂胆です。 今年もあと2ヶ月ちょっと。100個も抱負を考えるのは大変そうなんで、そろそろ取り掛かりたいと思いま〜す。 ではまた〜👋
続きを読む
久しぶりのキャンプ!

久しぶりのキャンプ!

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ 周年営業も終わりまして、久しぶりにキャンプ行ってきました〜❤️ FIELDOORのテント、安いのに優秀!大きさもちょうど良い。 周年お疲れ様&結婚記念日も兼ねて(?)今回は福井県まで遠征!お客さまに教えてもらった、「エンジェルキャンプ場」ってとこで1泊しました。 エンジェルキャンプ場の詳細 目の前が海!めっちゃ綺麗で砂浜さんぽも楽しかったです。 あいにく雨でしたが、他のお客さんもいなくて完全貸切!のんびり静かに過ごせて最高〜でした。 個人的よかったポイントは・とにかく海が綺麗。波の音も聴こえて癒される・サイトが広い!場所によるかもしれませんが、我々が泊まったサイトは10m×10m!持て余すぐらい広かった。・ペットOK!・サイトも砂浜っぽいので地面が程よく柔らかくて犬が歩きやすそう!・洗い場がたくさんある(お湯は出ません)・足洗い場もシャワー室もあるので夏は海に入ったあともキレイキレイ!・松ぼっくりがたくさん落ちてる(焚き火の着火に最適)・虫が少ない!(季節てきなこともあるかも?)・トイレが綺麗!和式だけですが多目的トイレもあるので一応洋式も有。トイレットペーパーは備え付けてないけど受付時に1ロール貰えた。・海岸沿いに美味しそうなハンバーガー屋さんがあった!・管理人さんがとても親切!夜間のトラブル対策もしっかりされてる。・車乗り入れOK!(サイトによるかもしれません。予約サイトではわかりづらかったけど丘サイトはどこも乗り入れできそう) などなどです。 ちょっぴりお高い(サイト代+駐車場代なので今回は8,000円)のがう〜〜む・・なところですが、人数関係なく料金一律なので(駐車場は2台目以降も追加料金ありですが)ファミリーや大人数だと1人あたりはそんなに高くないし、遠出の旅行としてめちゃくちゃ楽しめたのでヨシです。 帰りは下道で、道の駅に寄ったり近くのお菓子屋さんに寄ったりしながら帰ってきたんですが、田舎の風景も心地よかったしそれもまた楽しかったです。 牛乳が有名らしい美山というところのジェラート。ミルク感たっぷりでうまし! あそび疲れ果てた犬。 あーーーもっとキャンプ行きたい!!! ではまた〜👋
続きを読む
見えないものをちょっとだけ見えるようにする

見えないものをちょっとだけ見えるようにする

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ ひっそりと書いているこのスタッフブログ。スタッフブログというと、スタッフがお店や商品の宣伝をするようなものを想像するかもしれませんが、当店のスタッフブログは、お店や商品の宣伝とはあまり関係ないような、日記的なスタイルで、思ったことや好きなことを、思ったままに好きなように綴っています。お前の日記興味ないよ!って方は是非、スルースキルを発動させていただけると幸いです。 スタッフブログは基本的に店主と私、どちらかがアップしていく予定です。(私の方が暇なので更新頻度高めです) このブログを始めたのにはいくつか理由があるんですが、自分の気持ちを文字や言葉という形にして残すって、大事なことやな〜としみじみ感じるような出来事が、最近連続して起こったんです。 「雄弁は銀、沈黙は金」なんて言葉もあるように、いちいち何かにつけて語るのもなぁ〜という思いもなくはないんですけど、形として残った思いは、時に誰かを励ましたり、支えになったり、ハッと気づかされるキッカケになったり、誰に何の影響も与えなくても、自分で振り返ることで見えなかったものが見えるようになったり。そんな良い側面もいっぱいあるなぁということで始めたわけです。 そして、我々が何かを思ったり感じたりすることは、基本的にお店ありきというか、お店をやっているからこそ出てくる感情や物事を見る視点みたいなものがたくさんあるので、あえてお店のホームページ内でこのブログを書くことにしています。 統一性もなく、かなり雑多に書いていくと思いますが、生暖かく見ていただけたら嬉しいです。スルースキルも乱用して下さいませ。 朝のしあわせな風景。 ではまた〜👋  
続きを読む
うちのダンナはコンビニのムーミングッズを買い漁る

うちのダンナはコンビニのムーミングッズを買い漁る

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ 突然ですが私、ムーミンが大好きなんですよ。キャラクター1人1人(人?)が全部かわいいし、あのゆる〜い世界観がたまらなく好きです。そういえばむかし母親に、いじわるそうな顔がミィにそっくりと言われて喜んでました。今考えたら喜ぶとこじゃないよな。 もちろん巷でもムーミンは大人気で、コンビニでもムーミンのムック本やムーミングッズがたくさん売られてますよね。 うちのダンナは真面目で素直なので、私がムーミン好きと言ってから、コンビニでムーミングッズを見つけると根こそぎ買ってきます。あれけっこう高いんやけどな・・・(注:おこづかいで買っているわけではない)可愛いいいッ!! ところで、よくよく考えると、スナフキンってコンビニのムーミングッズではあまり見かけないんですよね・・何でなんやろう? スナフキンって、荷物はリュック1つだけで、家も持たずに旅をしながら暮らしてる、超クールなミニマリストの究極体みたいなキャラクターなんですけど、めちゃくちゃ心にしみる名言がたくさんあるんですよ!多分やけど、スナフキンはもう悟ってるわ。多分そう。 「スナフキン 名言」でググってもらったらいっぱい名言出てくるんで是非見てみて下さい。泣くと思うんでハンカチ片手に。 ちなみにうちのダンナさんは、結構スナフキンみたいな人やなぁと思います。物欲もないし、冷静というかテンションが常に一定やし、すげーやばい!ってことが起きても、なるようになるさ〜みたいな、悪くなったらなったでそこにまた良さがあるやん的な、なんか浮世離れしたようなところがあります。 超煩悩にまみれた私からすると、なんでそんな落ち着いてられるねん・・とイライラすることもしばしばですが、「あんまりおおげさに考えすぎないようにしろよ。なんでも、大きくしすぎちゃ、だめだぜ。」ってスナフキンに言われると納得できる。なんやろ、この差は。 他のキャラクターにも名言がたくさんある、奥が深いムーミンの世界。ハッとさせられたり、肩の力がゆるっと抜けたり、いろんな気持ちを感じさせてくれる、すごく素敵な作品だと思います。ムーミンさいこう! ではまた〜👋
続きを読む
ごはん屋さんとして提供できるものってなんだろう?

ごはん屋さんとして提供できるものってなんだろう?

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ 今日のタイトルのような話を、たまにダンナさんとします。カレーを提供するのはもちろんやけど、それ以外に、来てくれるお客さまに提供できるものって何かね?という答えがあるようなないような話です。 例えば楽しい会話でお客さまに楽しんでもらったり、心地よい空間でくつろいでもらったり、お店によっていろんなものを提供してくれてるなぁ〜と、イチお客として思うことが多々あります。 で、大人になってからいろんなごはん屋さんを食べ歩いた記憶を引っ張り出してきて、ハッと思い出したことがありまして。 私、とても好き嫌いが多くて、食べず嫌いも多かったんですけど、いろんなお店に行くと、今まで食べたことがないような食材や苦手な食材が、めちゃめちゃ美味しそうに、しかもとても綺麗に調理されてるんですよ。「白子って見た目グロくて食べたことなかったけど、実は美味しいのか・・・?」みたいな場面がたくさんありまして。んで、大人になりたてのハイパー背伸びMAX状態の私は、一か八かその料理を口にするわけです。その度に、「えー!めっっちゃうまいやん!何で今まで食べてこんかったんや!私のバカ!バカ!☆」的な感動にたくさん出会えたんですね〜。 そこで外食してなくて、そのメニューがそこになかったら、きっといまだに食べてないような食材も、それをキッカケに積極的に食べられるようになったということが、これまで数えきれないほどあったなぁ〜と。 ということは私がこれまで行ってきたごはん屋さんは、私がオトナの階段を登るための手助けをしてくれてたんや!ということに気づいて、急にめっちゃ感謝の気持ちでいっぱいになってます。ほんまありがとうな!(偉そう) 楽しいお話もあんまりできないし、ゆったりできるようなお店からは程遠い立ち位置の当店ですが、我々もせめてそんな形で、はたまた何か別の形で、誰かに何かを提供できてたら最高やなぁ〜なんて思ってます。 外食は日々を彩るバラであーる🌹 ではまた〜👋
続きを読む
キャンプってまじ最高🤘

キャンプってまじ最高🤘

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ SNSではちょくちょくあげてるんですが、我々キャンプにどハマりしています。ずーっとキャンプしたいしたいと思いながらも、何から始めればいいのかわからなくてモジモジしてたんですが、うちのスタッフオザワが「私、キャンプのプロなんで!」的な発言をしたことをきっかけに3人でキャンプに行ったのがもう1年前・・・(そしてオザワはあんまりプロじゃなかった) ※コーヒーを淹れることに特化していたオザワ。 ここからキャンプにどハマりして、グッズを買い漁り(沼)、休みの度にキャンプに行きまくる日々です。 どちらかというとダンナさんより私の方がハマってしまって、時にはソロでキャンプに行くこともあります。ごはん屋さんに1人で行くのはドキドキしちゃうのに、キャンプは全然1人で行けてしまう不思議。 雨女の特性を存分に活かし、キャンプに行く日はだいたい雨ですが、テントやタープの中で過ごす雨の日は格別。何食べても美味しいし、寝付きも目覚めも異常に良くなります。夏でも涼しい場所があったり、冬は焚き火の暖かさに感動したり、自然の恵みをモロに享受してる感がすごくて、もんのすごい多幸感を味わえます。 最近は、SNSを見て「自分もキャンプしてみたいんだよね〜」と声をかけて下さるお客さまもいらっしゃって、もう鼻の穴全開でおすすめしてます。今はキャンプグッズも豊富にレンタルできるので、キャンプに興味ある方もない方も、是非試してみてほしいです。そしていいキャンプ場を見つけたら教えてください!(キャンプギアはまじで沼なのでご注意を!) ちなみに宣伝しておくと、当店の冷凍カレーはキャンプにも大変おすすめです。まず冷凍なので保冷剤代わりになります。そして湯せんするだけなのでラフなキャンプでも簡単に美味しいキャンプ飯を楽しめます。さらにカレーなので、メスティンでご飯を炊くという楽しみも生み出せます! おしゃれに盛り付けちゃえば、もうおしゃキャン(おしゃれキャンプ)の仲間入りですね。ぜひお試しください!!! 冷凍カレーのご購入はこちらから いよいよキャンプシーズン到来。皆さま素敵なキャンプライフを!ではまた〜👋  
続きを読む
4周年を迎える元祖エレクトロニカレーと河相家

4周年を迎える元祖エレクトロニカレーと河相家

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ こちらのブログでもお知らせしましたが、当店は10月8日に4周年を迎えます!パチパチ〜 本当に4年も続けられるなんて、お店始めた頃は全く想像もしてなかったし、あれよあれよという間に4周年まで辿り着いた感じで、あまり実感がなかったりします。 まだまだ4年なんてひよっこだと思いますが、この移り変わりの激しい飲食業界で、ズブの素人の我々が、各駅徒歩10分強の辺鄙な場所で、4年もお店を保っていられるなんて、奇跡以外の何ものでもないような気がしています。 でもそれもこれも、いつも来てくださるたくさんのお客さまや、協力して下さる業者さまや、手伝ってくれるスタッフさんや、あんなことやこんなことも教えて下さる先輩方のおかげさまなわけで、そんな素敵な皆さまに支えてもらえることさえも奇跡的なことだと思います。 いつも本当〜〜〜〜にありがとうございます。 そして4周年を迎える10月8日は、我々夫婦の結婚4周年でもあります。ついでに振り返ってみると、夫婦になってからの4年間、少しずついろんな歴史が積み上がってきています。最初の2年間ぐらいは主に仕事か喧嘩しかしてなかったような気がしないでもないですが、徐々にお互いの価値観を共有し合えたり、お店だけじゃなく日々の暮らしを大切にしようとしてみたり、亀の歩みで進歩している(はず)です。 かなり言葉足らずやけど優しくて、ちょっとトロいけどすごく真面目で、サウナばっかり行ってるけど(から?)超健康で、ジャンクフード大好きやけど美味しいカレーを作るダンナさんのおかげで、お店も夫婦関係も保てていると思うので、とても感謝しています。アリガトウ。 個人的にはこの4年の間に、結婚したり、コロナがあったり、お店を1つ潰したり、新しい事業を始めたり、大切な人が亡くなったり、それらに付随するいろいろ〜なことがあったりして、とてもとても人生観が変化する4年間でした。これまで何十年か、パッパラパーで生きてきた分を取り戻すかのように色んなことを考えたり思ったりして、自分自身もついていけてないぐらい、自分が変化していくのを実感して、変な感じもありつつ毎日とても充実しています。そんな今は「パッパラ」ぐらいになった気がしてる。もしお店をしていなかったら、引き続きパッパラパーだったかもしれないので、人生って何があるかわからなくておもしろいですね。 これからもお店や日々の生活の中でいろんなことが起こると思いますが、できるだけ柔軟に、流れに沿って生きていけたらなぁと思います。 周年のお知らせにこじつけて4年間を振り返ってみる回でした。ではまた〜👋
続きを読む
個人的推しはサウナハット

個人的推しはサウナハット

こんにちは!ヨメです🙋‍♀️ もう〜いくつ寝ると〜元祖エレクトロニカレーの周年イベント【天下逸品祭り】です。 1日目は天下◯品のオマージュ(パクリではない)で、無料券を配布しているのですが、2日目はオリジナルグッズが当たる抽選を行います。ありがたいことに、このグッズを楽しみにして下さっている方もいらっしゃるので、毎年グッズを考えるのも、周年イベントの準備において楽しみの1つになっています。 なるべくギャグ要素を入れたいということと、我々が好きなものを共有したいという思いを込めて、1年目はラーメンどんぶり、2年目はラーメン用の箸など、カレーとはあんまり関係ないものを景品にしてきました。あの時いきなりどんぶりを押し付けられて困惑された方すみませんでした。 そして今年は何にしようか随分悩んだんですが、1等はコレにしました。 オリジナルのロゴ入りサウナハットです。 え?カレーどこいったん?と思われた方、ご安心ください。ご覧の通り、色でカレーを表現しています。 当店に来られたことがある方はご存知かもしれませんが、うちの店主はサウナ大好き人間です。気付いたらサウナに行ってます。私もダンナさんほどではないですが、ちょくちょくサウナを利用するんですけど、サウナって頭が高い位置にあるのでめちゃくちゃ熱くなるし、髪も傷みやすいんですよね。そんな時にこのサウナハットを被って髪を入れ込めば、熱さも回避できて髪も傷みにくい!画期的なアイテムです。これを被って是非サ活を楽しんでいただきたい。そんな願いを込めて作りました。地味に今治タオルです。ええやつ。 どうしてもサウナには入りたくない!って方は、お風呂上がりにタオルを髪に巻くように、サウナハットを被って水気を切る用途としても使えそうですね。 使い方は無限大!あなた好みにサウナハットを活用しちゃってください☆抽選で20名さま限定の景品ですので、当たった人は超ラッキー!サウナハットですべての運を使い果たしたんじゃないかと心配になるレベルです。 そんな激レアアイテム【ガンエレオリジナルサウナハット】が当たる抽選会は10月9日(日)!是非ともお越しくださいませ。周年イベントの詳細はこちら ではまた〜👋  
続きを読む